易混淆單字系列⑹――「傳達」的「伝える・伝う・伝わる」有甚麼差?

易混淆單字系列⑹――「傳達」的「伝える・伝う・伝わる」有甚麼差?

相信不少人對表示「傳達」的「伝える伝う伝わる」的用法一頭霧水,好像也不只是自他動詞的差別?這篇附以例句來看看當中差別吧!這篇以最常用意思「傳達」來做區別解說。

伝える

把事傳達給某人

  • 先輩によろしく伝えてくださいね。
    幫我向前輩問好喔。
  • ぜひ自分の気持ちをあの人に伝えたい。
    很想把自己的心情傳達給他。

把文化傳承

  • キリスト教を日本に伝えた人は誰かをご存じ?
    你知道把基督教傳到日本的人是誰嗎?

伝う

順著甚麼東西移動

  • 梯子を伝って上っていった。
    沿著梯子爬了上去。
  • 危ないから、手すりを伝って歩いてね。
    因為很危險,所以要扶著扶手走喔。
  • 石を伝って川を渡った。
    踏石過河。

伝わる

某事傳到某人/某處

  • 15年会社に勤めた笹木部長が辞めるという噂が伝わってきた。
    傳來在公司工作了15年的笹木部長要離職的傳聞。
  • 伝えたいことが相手に伝わっているかどうかわからないなあ。
    不知道想傳達給對方的話有沒有好好傳達到呢。

文化傳承

  • 仏教は5世紀ごろ日本に伝わったと思われる。
    佛教被認為於公元5世紀傳入日本。

伝える vs 伝う vs 伝わる

由上可見,以形態上來看雖然「伝える」「伝う」較像是自他動詞對,但實際上「伝える」「伝わる」才是。「伝える」是傳達的他動詞,強調傳達的動作;相反,「伝わる」是傳達的自動詞,強調事物傳達的狀態。

相手に用件を伝える≒用件相手に伝わる

自他動詞的意義與差別請移玉步至舊文「為甚麼有ある沒有あっている、會講似ている卻不講似る?――自他動詞、意志非意志動詞」之⒉常見分類就這些啦→⑶自他動詞、⑷意志與非意志部分。

而「伝う」在現代用法上則沒有與「傳達」相關的意思,而是表示「順沿」的移動動詞(前方「を」表示通過點)。由於「伝う」可能形會變成「伝える」,故小心不再搞混嘍。另外,看了辭典的註釋發現了「伝う」是「伝える」的古語說法,所以在舊時好像有著相同意思呢。


總結

  • 伝える:他動詞,以「NをV」形式表示傳達某事
  • 伝う:移動動詞,表示「順著~走」
  • 伝わる:非意志自動詞,以「NがV」形式表示某事傳達出去

更多易混淆字系列↓↓↓

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す