相信不少人對表示「開」意思的「開ける(あける)・開く(あく)・開く(ひらく)」有所混淆,這篇附以例句來分析當中差別吧!因後2者不同發音但有著同相漢字,故此篇會另外附上發音(振り仮名)。
從「自他動詞」角度
自動詞
- ドアが開いているよ。
- ドアが開いているよ。
他動詞
- 窓を開けてはいけない。
- 本を開いてください。
重點:
「開ける」屬他動詞、「開く」屬自動詞,「開ける・開く」亦是分別表示意志及非意志動詞的自他動詞組;而「開く」則同時有自他兩種用法。如下表:
他動詞 | 自動詞 |
---|---|
窓を開ける、鍵を開ける、口を開ける | 窓が開く、鍵が開く、目が開く |
窓を開く、店を開く、口を開く | 窓が開く、店が開く |
開けるvs開く
兩者在開門、開窗等是通用的:
ドアを開ける≒ドアを開く
「開ける」常用於機械性動作,且有「打開某個蓋子、障礙物等」的含義,故有「かばんを開ける、ふたを開ける」等用法;而「開く」則常用於「翻開叠在一起的東西」的含義,故有「本を開く、扇子を開く」等用法。
此外,「開く」還多用於抽象等肉眼看不到的地方,如打開心房的「心を開く」、開創事業的「店を開く」、開設銀行戶口的「口座を開く」等。
根據情況,這3個動詞還有其他延伸用法,這邊暫不詳述。
總結
- 開ける:他動詞,以「NをV」形式表示打開門、窗、盒子等東西
- 開く:非意志自動詞,以「NがV」形式表示門、窗、盒子等打開了的狀態
- 開く:自他動詞並用,比起「開ける」更強調翻開的意思,另外多用於抽象用法
pic via すずめの戸締り