日語數量詞有哪些?又哪些有變化?這篇以三大“音便”變化一覽日語常用量詞!

日語數量詞有哪些?又哪些有變化?這篇以三大“音便”變化一覽日語常用量詞!

相信大家都知道日語數量詞不單是「數字+量詞」這麼單純,而是有些加促音等的小小變化,有些甚至是「ひと〜・ふた〜」系列。那這篇,就以變化的規律來列出日語最常用的數量詞吧!背起來背起來~

目次

最簡單:完全「無變化的類別

②較複雜:有「音便」變化的類別

③特殊字:以「ひと〜・ふた〜」變化的類別


①最簡單:完全「無」變化的類別

助数詞車・テレビが
写真・Tシャツが
鳥・ペンギンが
金額が
〜円
バラ・花が
箸が〜
いちだいいちまいいちわいちえんいちりんいちぜん
にだいにまいにわにえんにりんにぜん
さんだいさんまいさんわさんえんさんりんさんぜん
よんだいよんまいよんわよんえんよんりんよんぜん
ごだいごまいごわごえんごりんごぜん
ろくだいろくまいろくわろくえんろくりんろくぜん
ななだいななまいななわななえんななりんななぜん
はちだいはちまいはちわはちえんはちりんはちぜん
きゅうだいきゅうまいきゅうわきゅうえんきゅうりんきゅうぜん
10じゅうだいじゅうまいじゅうわじゅうえんじゅうりんじゅうぜん
なんだいなんまいなんわなんえんなんりんなんぜん
⭐️「最簡單」類別的歸類:數字いち・に・さん・よん及後面的量詞不會有變化
💫規律:量詞開始音是「有声音ゆうせいおん」,即不可以再濁音化的音
🌟「4・7・9」:數數時日文會選用「よん・なな・きゅう」這些發音

②較複雜:有「音便」變化的類別<A>

助数詞本が
犯罪が
〜件
りんご・卵が
牛・象が
〜頭
服が
〜着
週に
〜回
会社が
いっさついっけんいっこいっとういっちゃくいっかいいっかい
にさつにけんにこにとうにちゃくにかいにかい
さんさつさんけんさんこさんとうさんちゃくさんかいさんがい
よんさつよんけんよんこよんとうよんちゃくよんかいよんかい
ごさつごけんごこごとうごちゃくごかいごかい
さつろっけんろっことうちゃくろっかいろっかい
ななさつななけんななこななとうななちゃくななかいななかい
はっさつはっけんはっこはっとうはっちゃくはっかいはっかい
きゅうさつきゅうけんきゅうこきゅうとうきゅうちゃくきゅうかいきゅうかい
10じゅっさつ
じっさつ
じゅっけん
じっけん
じゅっこ
じっこ
じゅっとう
じっとう
じゅっちゃく
じっちゃく
じゅっかい
じっかい
じゅっかい
じっかい
なんさつなんけんなんこなんとうなんちゃくなんかいなんがい
⭐️「較複雜A」類別的歸類:數字1・8・10會促音化
💫規律:量詞開始音是「無声音むせいおん」,即可濁音化的清音;這邊我把不能半濁音化的分為<A>類
🌟「6 」的促音:量詞為「カ行」會促音化,其他行保留「ろく」的發音,但注意「母音無声化ぼおんむせいか」的發音規則
✨「10」:有「じゅっ・じっ」兩個發音
🌙階vs回:「階」會在「3・なん」時量詞濁音化

②較複雜:有「音便」變化的類別<B>

助数詞バナナ・鉛筆が
犬・猫が
ジュース・イカが
今は
〜分
宿泊が
〜泊
歩数は
〜歩
いっぽんいっぴきいっぱいいっぷんいっぱくいっぽ
にほんにひきにはいにふんにはくにぽ
さんぼんさんびきさんばいさんぷんさんぱくさんぽ
よんほんよんひきよんはいよんふんよんはくよんほ
ごほんごひきごはいごふんごはくごほ
ろっぽんろっぴきろっぱいろっぷんろっぱくろっぽ
ななほんななひきななはいななふんななはくななほ
はっぽんはっぴきはっぱいはっぷんはっぱくはっぽ
きゅうほんきゅうひききゅうはいきゅうふんきゅうはくきゅうほ
10じゅっぽん
じっぽん
じゅっぴき
じっぴき
じゅっぱい
じっぱい
じゅっぷん
じっぷん
じゅっぱく
じっぱく
じゅっぽ
じっぽ
なんぼんなんびきなんばいなんぷんなんぱくなんぽ
⭐️「較複雜B」類別的歸類:數字1・6・8・10會促音化及量詞半濁音化、數字3・なん的量詞會濁音化
💫規律:量詞開始音是可濁音及半濁音化的音,即「は行」音
🌟「10」:有「じゅっ・じっ」兩個發音
✨「分・泊・歩」など:只有清音及半濁音的變化

③特殊字:以「ひと〜・ふた〜」變化的類別

助数詞りんご・卵が
〜つ
人が
〜人
いちご・米が
〜粒
キャベツ・玉ねぎが
〜玉
ぶどう・バナナが〜
〜房
靴下・手袋が〜
〜組
ひとつひとりひとつぶひとたまひとふさひとくみ
ふたつふたりふたつぶふたたまふたふさふたくみ
みっつさんにんさんつぶ
みつぶ
さんたまさんふささんくみ
よっつにんよんつぶ
よつぶ
よんたまよんふさよんくみ
いつつごにんごつぶごたまごふさごくみ
むっつろくにんろくつぶろくたまろくふさろっくみ
ななつななにんななつぶななたまななふさななくみ
やっつはちにんつぶはちたまはちふさくみ
ここのつきゅうにんきゅうつぶきゅうたまきゅうふさきゅうくみ
10とおじゅうにんじゅっつぶ
じっつぶ
じゅったま
じったま
じゅっふさ
じっふさ
じゅっくみ
じっくみ
いくつなんにんなんつぶなんたまなんふさなんくみ
⭐️「特殊字」類別的歸類:1・2的數法用「ひと・ふた」,及後照常「さん・よん・ご」,量詞發音不會有變化
💫規律:沒有規律,請死記硬背~
🌟「~つ」:用法類似「〜個」,請努力背下來
✨當遇上「無声音むせいおん」(可濁音化的清音):「10」必定促音化,「8」則不一定

這樣有沒有一目瞭然!!既是最基本的數量詞,又以發音的變化規律作分類。

有興趣的再參考看大辞林的情境別量詞一覽↓↓

大辞林「言葉の世界1-6 助数詞」


おまけで~す

我給小朋友帶讀會用以下影片;) ↓↓

①小奶音跟讀系列:

②歡樂唱系列

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す