相信大家都知道日語數量詞不單是「數字+量詞」這麼單純,而是有些加促音等的小小變化,有些甚至是「ひと〜・ふた〜」系列。那這篇,就以變化的規律來列出日語最常用的數量詞吧!背起來背起來~
目次
①最簡單:完全「無」變化的類別
②較複雜:有「音便」變化的類別
③特殊字:以「ひと〜・ふた〜」變化的類別

①最簡單:完全「無」變化的類別
| 助数詞 | 車・テレビが 〜台 | 写真・Tシャツが 〜枚 | 鳥・ペンギンが 〜羽 | 金額が 〜円 | バラ・花が 〜輪 | 箸が〜 〜膳 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | いちだい | いちまい | いちわ | いちえん | いちりん | いちぜん |
| 2 | にだい | にまい | にわ | にえん | にりん | にぜん |
| 3 | さんだい | さんまい | さんわ | さんえん | さんりん | さんぜん |
| 4 | よんだい | よんまい | よんわ | よんえん | よんりん | よんぜん |
| 5 | ごだい | ごまい | ごわ | ごえん | ごりん | ごぜん |
| 6 | ろくだい | ろくまい | ろくわ | ろくえん | ろくりん | ろくぜん |
| 7 | ななだい | ななまい | ななわ | ななえん | ななりん | ななぜん |
| 8 | はちだい | はちまい | はちわ | はちえん | はちりん | はちぜん |
| 9 | きゅうだい | きゅうまい | きゅうわ | きゅうえん | きゅうりん | きゅうぜん |
| 10 | じゅうだい | じゅうまい | じゅうわ | じゅうえん | じゅうりん | じゅうぜん |
| ? | なんだい | なんまい | なんわ | なんえん | なんりん | なんぜん |
💫規律:量詞開始音是「有声音」,即不可以再濁音化的音
🌟「4・7・9」:數數時日文會選用「よん・なな・きゅう」這些發音

②較複雜:有「音便」變化的類別<A>
| 助数詞 | 本が 〜冊 | 犯罪が 〜件 | りんご・卵が 〜個 | 牛・象が 〜頭 | 服が 〜着 | 週に 〜回 | 会社が 〜階* |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | いっさつ | いっけん | いっこ | いっとう | いっちゃく | いっかい | いっかい |
| 2 | にさつ | にけん | にこ | にとう | にちゃく | にかい | にかい |
| 3 | さんさつ | さんけん | さんこ | さんとう | さんちゃく | さんかい | さんがい |
| 4 | よんさつ | よんけん | よんこ | よんとう | よんちゃく | よんかい | よんかい |
| 5 | ごさつ | ごけん | ごこ | ごとう | ごちゃく | ごかい | ごかい |
| 6 | ろくさつ | ろっけん | ろっこ | ろくとう | ろくちゃく | ろっかい | ろっかい |
| 7 | ななさつ | ななけん | ななこ | ななとう | ななちゃく | ななかい | ななかい |
| 8 | はっさつ | はっけん | はっこ | はっとう | はっちゃく | はっかい | はっかい |
| 9 | きゅうさつ | きゅうけん | きゅうこ | きゅうとう | きゅうちゃく | きゅうかい | きゅうかい |
| 10 | じゅっさつ じっさつ | じゅっけん じっけん | じゅっこ じっこ | じゅっとう じっとう | じゅっちゃく じっちゃく | じゅっかい じっかい | じゅっかい じっかい |
| ? | なんさつ | なんけん | なんこ | なんとう | なんちゃく | なんかい | なんがい |
💫規律:量詞開始音是「無声音」,即可濁音化的清音;這邊我把不能半濁音化的分為<A>類
🌟「6 」的促音:量詞為「カ行」會促音化,其他行保留「ろく」的發音,但注意「母音無声化」的發音規則
✨「10」:有「じゅっ・じっ」兩個發音
🌙階vs回:「階」會在「3・なん」時量詞濁音化

②較複雜:有「音便」變化的類別<B>
| 助数詞 | バナナ・鉛筆が 〜本 | 犬・猫が 〜匹 | ジュース・イカが 〜杯 | 今は 〜分* | 宿泊が 〜泊* | 歩数は 〜歩* |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | いっぽん | いっぴき | いっぱい | いっぷん | いっぱく | いっぽ |
| 2 | にほん | にひき | にはい | にふん | にはく | にぽ |
| 3 | さんぼん | さんびき | さんばい | さんぷん | さんぱく | さんぽ |
| 4 | よんほん | よんひき | よんはい | よんふん | よんはく | よんほ |
| 5 | ごほん | ごひき | ごはい | ごふん | ごはく | ごほ |
| 6 | ろっぽん | ろっぴき | ろっぱい | ろっぷん | ろっぱく | ろっぽ |
| 7 | ななほん | ななひき | ななはい | ななふん | ななはく | ななほ |
| 8 | はっぽん | はっぴき | はっぱい | はっぷん | はっぱく | はっぽ |
| 9 | きゅうほん | きゅうひき | きゅうはい | きゅうふん | きゅうはく | きゅうほ |
| 10 | じゅっぽん じっぽん | じゅっぴき じっぴき | じゅっぱい じっぱい | じゅっぷん じっぷん | じゅっぱく じっぱく | じゅっぽ じっぽ |
| ? | なんぼん | なんびき | なんばい | なんぷん | なんぱく | なんぽ |
💫規律:量詞開始音是可濁音及半濁音化的音,即「は行」音
🌟「10」:有「じゅっ・じっ」兩個發音
✨「分・泊・歩」など:只有清音及半濁音的變化

③特殊字:以「ひと〜・ふた〜」變化的類別
| 助数詞 | りんご・卵が 〜つ* | 人が 〜人 | いちご・米が 〜粒 | キャベツ・玉ねぎが 〜玉 | ぶどう・バナナが〜 〜房 | 靴下・手袋が〜 〜組 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ひとつ | ひとり | ひとつぶ | ひとたま | ひとふさ | ひとくみ |
| 2 | ふたつ | ふたり | ふたつぶ | ふたたま | ふたふさ | ふたくみ |
| 3 | みっつ | さんにん | さんつぶ みつぶ | さんたま | さんふさ | さんくみ |
| 4 | よっつ | よにん | よんつぶ よつぶ | よんたま | よんふさ | よんくみ |
| 5 | いつつ | ごにん | ごつぶ | ごたま | ごふさ | ごくみ |
| 6 | むっつ | ろくにん | ろくつぶ | ろくたま | ろくふさ | ろっくみ |
| 7 | ななつ | ななにん | ななつぶ | ななたま | ななふさ | ななくみ |
| 8 | やっつ | はちにん | はっつぶ | はちたま | はちふさ | はっくみ |
| 9 | ここのつ | きゅうにん | きゅうつぶ | きゅうたま | きゅうふさ | きゅうくみ |
| 10 | とお | じゅうにん | じゅっつぶ じっつぶ | じゅったま じったま | じゅっふさ じっふさ | じゅっくみ じっくみ |
| ? | いくつ | なんにん | なんつぶ | なんたま | なんふさ | なんくみ |
💫規律:沒有規律,請死記硬背~
🌟「~つ」:用法類似「〜個」,請努力背下來
✨當遇上「無声音」(可濁音化的清音):「10」必定促音化,「8」則不一定
這樣有沒有一目瞭然!!既是最基本的數量詞,又以發音的變化規律作分類。
有興趣的再參考看大辞林的情境別量詞一覽↓↓
おまけで~す
我給小朋友帶讀會用以下影片;) ↓↓
①小奶音跟讀系列:
②歡樂唱系列
pic via freepik
