表示說話的日文你能舉出幾個?
言う・話す・しゃべる・語る・おっしゃる・申す・述べる・伝える・口にする・言い出す…

之前寫過一篇解釋相似的「話す」「しゃべる」兩者的差別,這兩者比較是輕鬆程度(鄭重程度)的區別,那你知道「言う」和「話す」又有甚麼差嗎?這兩個字中文可都翻成「說」喔!
所以,這篇就來看看「言う」「話す」使用上的不同吧!
舊文↓↓
①「言う」例文

- 佐藤さんは明日来られないって言ったよ。
- お父さん、槙くんにちゃんと野菜を食べるように言いなさい。
- 先生の言う通りですね。
- 私は母に似てるとよく言われる。
- その子は私の言ったことを聞かないの。
- 愚痴ばかり言う人は好かれないよ。
- 2016年の大統領選でトランプ氏はMake America great againと言った。
②「話す」例文

- 日本語の勉強はまだ半年しかないので、まだすらすら話せない。
- あの人は穏やかな好調で話しますね。
- 家族に将来について話しにいく。
- 人見知りで、初対面の人と話すのが怖い。
- その話はもう高橋先輩に話した?
- 電話ではなくて、直接に会って話したいことがある。
- このアプリは話しかけるだけで、言葉を翻訳してくれるの。
③「言う」vs「話す」
🗣️‣差別1.
簡單來說,「言う」著重說話的行為,類似的英文的say,多用於引用;「話す」包含談話的對象,類似英文的talk to, speak to。

上田さんはすごく疲れたと言った vs 秘密を上田さんに話しちゃった
🗣️‣差別2.
固定用法:文句を言う、愚痴を言う、お世辞を言う、言うまでもない等等;「話す」常跟「~について」一起出現(共起)。

文句ばかり言う人に絡まれた。
vs
これらか、私の夢について話していきたいと思います。
🗣️‣差別3.
表示語言能力,只能使用「話す」。

日本語しか話せない日本人は珍しくない。
這樣有稍微懂了嗎?是不是很好分呢 😉
其實兩者語感還是蠻大的,是中文影響了我們的理解(?),多聽聽日本人實際用字去感受吧!
易混淆單字系列↓↓
pic via いらすとや