易混淆發音系列⑵——「描く」唸「えがく」還是「かく」?

易混淆發音系列⑵——「描く」唸「えがく」還是「かく」?

※這篇介紹的是「描く」的「えがく/かく」兩個發音的差別,與「書く」的差別不在討論範圍~

目錄

⒈「描く」唸「えがく」的情況

⒉「描く」唸「かく」的情況

⒊まとめ


⒈「描く」唸「えがく」的情況

常用於抽象的語境:描繪

例句:

  1. 心に描いた理想の自分になるために、毎日努力しています。
    (為了成為心中描繪的理想自己,每天都在努力。)
  2. この小説は、戦後の人々の苦しい生活をリアルに描いている
    (這部小說真實地描繪了戰後人們的艱苦生活。)
  3. 彼は、将来の夢を熱く描いている。
    (他熱情地描繪著未來的夢想。)

實際的繪畫,但語感更文雅

例句:

  1. 空に大きな虹が描かれている。
    (天空中描繪著一道巨大的彩虹。)
  2. その風景画は、繊細な筆遣いで自然の美しさを描いている。
    (那幅風景畫用細膩的筆觸描繪了自然之美。)

⒉「描く」唸「かく」的情況

具體的繪畫動作

例句:

  1. 黒板に円を描いてください。
    (請在黑板上畫一個圓。)
  2. 彼は子どもの頃から漫画を描くのが好きだった。
    (他從小就喜歡畫漫畫。)
  3. この地図は、道順を分かりやすく描いています。
    (這張地圖清楚地畫出了路線。)
  4. その画家は、一日かけて大きな絵を描いた
    (那位畫家花了一整天畫了一幅大畫。)
  5. ここに顔の絵を描いてくれたのは、あなたですか?
    (在這裡畫了人臉圖畫的是你嗎?)

⒊まとめ

「描く」の発音えがくかく
情況常用於抽象的語境:描繪具體的繪畫動作
例文心に描いた理想の自分になるために、毎日努力しています。黒板に円を描いてください。
實際的繪畫,但語感更文雅
空に大きな虹が描かれている。

這就是為甚麼日文的歌詞中經常聽到的是表示「描繪」意思的「えがく」(有點中二病?),但日常生活更常用到的是表示實際繪畫動作的「かく」了!

另外,可能是讓漢語圈的人更易瞭解,書寫的日文會用漢字「書く」,但繪畫的「かく」則有時會以平假名表示。

以上就是關於「描く」該唸「えがく」還是「かく」的小小單元〜!

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す